2017年9月ぶどうの旬の時期がやってきました!

2017年度の葡萄出荷を開始しました!

 
2017年度の収穫を開始しております。

昨年は収穫期からの就農だったので、収穫期に入るまでの他の作業はほとんど関われないままでした。
この1年間、両親とたくさん話し合いを重ね、3人で一生懸命育てたぶどうを、たくさんの人にお召し上がり頂けたらとても嬉しいです。

わたしが就農してからやっと1年、いや、もう1年が経過してしまいました。
たくさんの方々に支えられ、これからも農業をしていく決意がどんどん固まってきております。
本当にありがとうございます。
 
 

現在の収穫状況

 
まずはニューピオーネから収穫を始め、9/12現在ニューピオーネと翠峰がおいしい時期を迎えております。

今年度は緑ぶどうの成熟が少し早いようで、既にシャインマスカットも糖度が18度をこえてきているものもあります。

瀬戸ジャイアンツは10月初旬を予定しておりましたが、既に糖度が16度をこえているものもあり、昨年より早く9月下旬には収穫開始となる予定です。

緑ぶどうは10月下旬までの収穫を予定しておりますが、なくなり次第終了となりますので、お早めのご注文をお願い致します。

*ご注文はこちらから*


(クリックするとご注文ページへ移動します)
 
 

2017年度ぶどう発送状況

 
ニューピオーネのご予約分は順次発送を開始しております。
シャインマスカットも少しずつ直売所へは販売しておりますが、糖度を計りながらの出荷です。

房から粒を外して糖度を計っておりますので、房の形が揃いません。
綺麗な形・美味しい食味で発送したいので、既にご予約頂いております方々にはもう少しお待ち頂くことになります。
お待たせして申し訳ありません。

緑ぶどうの成熟が昨年より早まっており、既にバタバタとしております。
ご予約分の送り状の作成も、今年はゆうパックのゆうプリRを導入し昨年より効率が良くなりました。
収穫から出荷まで1房1房丁寧に梱包させて頂きますので、どうぞお楽しみにしていて下さい\( ・ω・ )/
 
 

選べる贈答用化粧箱

 
「くだもの王国ぶどう」3~4房詰め化粧箱

 
ご自宅用・贈答用共に箱のご希望がないご注文を頂いた場合には、基本的にこのくだもの王国の化粧箱で発送しております。
1箱に3~4房詰めが可能で、蓋は箱の上に置いてPPバンドで固定します。
箱代は商品代金に含まれております。
※荷姿は一例です。
 
「なごみの葡萄」2房詰め化粧箱

 
2房詰めのご注文の際にはこのなごみの葡萄印字の化粧箱がご利用頂けます。
蓋は完全にかぶせるタイプの箱となっておりますので、高級感があります。
追加料金200円にて承っておりますので、お気軽にお申し付けください。
※荷姿は一例です。
 
「葡萄」4~5房詰め化粧箱

 
今年度は贈答用ぶどうの化粧箱を1種類追加しました。
1箱に4~5房詰めが可能で、箱のデザインも高級感があります。
蓋は箱の下部へ差し込みタイプになっております。
追加料金200円にて承っておりますので、お気軽にお申し付けください。
※荷姿は一例です。
 
 
今年度も既にたくさんのご注文を頂いております。
本当にありがとうございます。
1箱1箱丁寧に梱包し、発送させて頂きます。
10月末のシーズン終了まで、よろしくお願い申し上げます。
 
 
*****************
 
岩崎農園のぶどうご注文は
ご注文ページから!

 
*****************
 
\岩崎農園LINEアカウント/
 
友だち追加

 
こちらのLINEからもお問い合わせ可能です。

 
*****************
 

*8月*ぶどう農園での作業は暑さとの戦いです。

 
 
こんにちわ!お盆を過ぎて朝晩はぐっと涼しくなってきましたね。吉備中央町という山に囲まれた場所でも、昼間はまだまだ暑いです。

熱中症に気を付けないと!とは思っていますが、熱中症って気温が低い時でも、湿度が高いとかかりやすいって知ってました?

わたしは昨日TVで見てびっくりしてしまいました。雨が降って気温が下がった時は熱中症対策を忘れがちなので、気温が低くて湿度が高い時こそ、要注意だそうですよ。

今日は久しぶりに最近のぶどう作業のお話です。そして新しく子犬が2匹仲間入りしたので、紹介します!
 
 

8月は枝管理の作業です

 
 
7月下旬頃からぶどうは硬核期→軟化期へと入ります。この移行期間をベレーゾン期と呼ぶそうです。軟化期に入ると枝管理を開始し、伸びている芽を落とすことでぶどうの房への栄養を確保します。この時期に栄養を確保してあげると、ぶどうの粒が大きくなり、着色も進み、糖度も上がりやすくなります。葉っぱが光合成をして栄養をたくさん作って、房へと送り、実を残す。ぶどうも子孫を残すために頑張っています。
 
硬核期にはぶどうの木に大きなストレスを与えると「縮果」という病気を助長してしまうと言われているので、軟化期に入るまではぶどうの伸びた芽を落とすことができません。摘心の時に伸びた芽を落としてから、長い間放置することになるので軟化期に入ってすぐ枝管理を開始します。長いものは1mをこえるほど伸びているので、伸びた枝を切って棚の下に落とすだけでも結構な力が必要です。8月の暑い時期にこの作業をしているとたくさん汗が流れる流れる(笑)でも、この汗が気持ちいいものだったりもします。一気にたくさん汗をかいてすっきりするような感覚です。
 

新しい芽との追いかけっこ

 
軟化期に入ってすぐ長~く伸びた枝を落とした5日後くらいには、新しい芽が伸びてきます。ぶどうの木も生きるために精一杯伸び続けます。当園の木は樹勢が強めなので、新しい芽が出るのも早いのかもしれませんね。

一旦長~い枝を落としてからは、新しく出た小さな芽を芽が出る度に落としていきます。この細かい作業をぶどうの収穫期に入るまで続けていきます。この作業も、おいしいぶどうを作るため。

暑いとなかなか集中力も持たないのですが、家族3人で分担してやっています。

新しいきれいな芽を見るとぶどうの木の力を感じますが、ぶどうの実に栄養を!と思ってどんどん落とします。最近はピオーネの着色が進み、ハウス内にピオーネの芳醇な香りが広がっています。この香りに包まれながら作業するのは、とてもわくわくして幸せなものです。
 
8月ごろになると、ハウスの周りやハウス内の草が再び伸びてきます。「今年は草が伸びるんが、はえーなあ(早いなあ)」と近所の方もおっしゃっていましたが、確かに早いような気もする。。。枝管理の合間には草刈り作業!

除草剤を使えばこんなに草刈りをしなくて済むのですが、「除草剤は使いたくない」と、こだわりだしたらやめれません。ハウスの入り口付近はパイプもたくさんあって草刈り機では刈りにくいので、カマで手刈りします。

ぶどうの作業が少し落ち着いても、こうやっていろんな仕事が舞い込んでくる農業は本当におもしろいし、楽しいです。
 
 

新しい仲間が増えました!

 
 

 
8/14に2匹のビーグルの子犬がやってきました。レオくんと合わせて3匹の犬と共に作業しています。レオくんも最初は動揺した様子でしたが、だんだんと慣れてきてじゃれて遊ぶようになってきました。

2匹の子犬の名前は「チップ」と「デール」に決定!兄弟なので似ていて見分けがつかないときがありますが(笑)昼間にワンワンと吠えることもあるので、この犬達の声だけでも鳥や動物を寄せ付けないようになるのでは?と思っています。
 

 
レオくんは岩崎農園に来てからしばらくは「キュンキュン」としかなきませんでしたが、最近はかっこいい「ワンワン」を聞かせてくれています。

チップとデールは仲間入りしてまだ1週間も経っていないのにキュンキュンとワンワンを聞かせてくれています。吠える吠えないは、育っていた環境の違いなんでしょうね~。

と~ってもかわいい子犬の時期にぜひ遊びに来てくださいね!岩崎農園の収穫期、トップバッターはニューピオーネ。9月初旬には収穫開始予定ですので、ぜひ遊びにお越しくださいませ。
 
 

ネットショップ、9月初旬掲載商品追加予定!

 
 
8/15までの送料無料キャンペーンの間、たくさんの方からご注文を頂き、本当にありがとうございます。収穫期にはまだまだ早い時期なので、こんなにたくさんのご注文があり、驚きました。

また、「昨年本当に美味しかったから、今年もまたお願いしたい」「昨年知人からぶどうを頂いて、おいしいぶどうを今年は私も友人に送りたいんです」といった嬉しいお言葉を頂くこともでき、
このお言葉が来年も同じように頂けるように精進していこうと改めて思いました。
 
そんな中で「ぶどうの詰合せの種類はこれだけなの?」という問い合わせをいくつか頂きましたが、送料無料キャンペーン中は掲載商品の追加はできませんでした。

そこで、9月の初旬に掲載商品の追加をすることになりました。またHPやFacebookページなどでお知らせしますので、チェックしてくださいね☆

こんな詰合せがあったらいいな等のご要望を募集しております。コメント欄にご記入頂いても良いですし、下のLINEアカウントのトーク画面からでも良いです。ぜひお気軽に皆様のご意見をお聞かせください。

※ご記入頂いたコメントは、一度こちらで確認してからの公開となっております。公開されたくない方は、お知らせください。
 
 
 
*****************
 
岩崎農園のぶどうご注文は
ご注文ページから!

 
*****************
 
\岩崎農園LINEアカウント/
 
友だち追加

 
こちらのLINEからもお問い合わせ可能です。

 
*****************
 

ぶどうに袋をかけて、ぶどうを守ります。

 

ぶどうの袋掛けを行う時期と目的

 
 
7/16(日)に全ての品種の袋かけが終わりました。袋かけを行う時期は、仕上げの摘粒が終わって袋掛け直前の防除が終わったあとすぐです。できるだけ早めに行うようにすると病気も防げるので、来年は1回目の摘粒でほぼ仕上げ摘粒なしの状態を目指します。

袋かけをすることで、雨や害虫から葡萄を守ります。袋の口に隙間ができないように1房1房丁寧に袋をかけていきます。
 
岩崎農園はすべてのぶどうがハウスで育っているので、雨が直接当たることはほとんどありませんが、虫に食べられてしまわないように袋かけをします。着色するピオーネとコトピーには白い袋、緑ぶどうには茶色の袋をかけます。

ぶどうに色がつくには太陽の光が必要で、白い袋は光を通すみたいです。逆に茶色の袋は遮光性があり、緑ぶどうが黄色くなってしまうのを防ぐそうです。
 
 


 
 
袋かけが終わったハウス内の光景はなんだかとてもほっとします。昨年の秋から両親と3人でやってきた作業、やっとこの時期までこれた!という気持ちです。忙しい時期はかなり作業に追われていましたが兄ファミリーも毎週のように手伝いにきてくれ、ほんとに助かりました。
 
 

-軟化期-

 
 
これからぶどうは軟化期に入ります。軟化期は文字の通り、ぶどうの粒が軟らかくなる時期です。この時期に入ると色がつくぶどうは着色が始まります。

軟化期に入るまでのぶどうの粒はがちがちに固いのですが、現在はピオーネの粒を触ると少しやわらかくなってきています。あんなに固かったのに!とわくわくしています(笑)ここからの作業は伸びた枝の整理をしていきます。枝の伸びを再び抑えることで、ぶどうにたくさんの養分を送れるようにします。
 
 

\8月初旬ネットショップOPEN予定!/

 
 
ぶどうの作業をしながら、ネットショップの作成をしています。昨年度までは電話・FAX・LINEでの注文受付でしたが、今年度からネット通販も追加する予定です。

農家直送のぶどうはスーパーなどに並んでいるものより、ずっと新鮮なものです。すべてのぶどうを涼しい時間帯に朝採りし、そのまま箱詰めして発送します。産地直送のぶどうをぜひこの機会にお召し上がりください。
 
8月初旬には予約注文の受付を開始しますので、そのときはまたお知らせします。今年度はネットショップOPEN記念として、「送料無料キャンペーン」も行う予定ですので、よろしくお願いします。
また岩崎農園のLINEアカウントを作成しましたので、よろしければ友だち追加お願いします(*・ω・)*_ _)ペコリ  最新情報をお届けします!
 
梅雨明けも発表され、ますます暑くなりますが体調にはお気をつけてお過ごしください。
 
 
*******************
 
岩崎農園のぶどう購入はご注文ページから!
 
*******************
 
\岩崎農園LINEアカウント/
 
友だち追加
 
こちらのLINEからもお問い合わせ可能です。

 
*******************
 

ぶどうについている白い粉は農薬ではありません!

 
台風が過ぎ去ったあとも雨が降って、田んぼは嬉しい限り(・∀・)
 
きのうの吉備中央町はお昼には雨がやんだので、草刈りをしてました。草刈りを始めて何日たったことやら、刈るところが多くて全く進んだ気がしません(笑)
雨上がりだと作業中に水たまりに草刈り機の刃が入ったりして水が飛び散って服はびしょびしょに。。。暑さですぐに乾きますけどね!今日は晴れたけど明日はまた雨だとか。明日はぶどうの講習会なので、雨は悲しいですね。
 

白い粉の正体はブルーム(果粉)!

 
 
果物や野菜についている白い粉、見たことはありますか?食べごろのぶどうにも白い粉がついていますが決して農薬がついて白くなっているわけではありません!
 
 

 
 
ピオーネの成長がどんどん進んで、収穫期が楽しみで仕方ないわたしです。写真では分かりにくいのですが、ぶどうについている白い粉、ブルームや果粉と呼ばれるものですが、まだ着色が始まってもいないのに既についています。
 
 

 
 
この写真は昨年のものですが、収穫期のぶどうだとわかりやすいですね。このブルームはぶどうが自分自身を守るために分泌する物質で、雨や露をはじいて病気を防いだり、果実の水分を蒸発させないようにしたりする役目を持っています。
 
最近では「ぶどうを選ぶときには白い粉がたくさんついているものを選びましょう」といろんなところで見かけますが、この白い粉はまさに新鮮なぶどうの証。生産者はこのブルームを落とさないように細心の注意を払いながら管理し、収穫・出荷作業をします。

農薬じゃないの?なんて声もちらほらありますが、食べても問題ないので食べる前に洗うときも、さっと水で流す程度で十分なのです。ブルーベリーなんかもブルームがついているのがわかりやすいですよね。
わたしはブルームがいまの時期から分泌されることを初めて知りましたが、ここからの作業はこのブルームをいかに落とさずに収穫までもっていけるかにかかっています。どきどき。
 

-硬核期-

 
 
いま、ぶどうは硬核期に突入しています。硬核期とはぶどうの種が形成される時期のことを言うようですが、ジベレリン処理で種なしにしていてもこの硬核期は存在すると言われています。

硬核期を過ぎると軟化期に入り、色のつくぶどうは着色が始まります。いまの時期はぶどうに大きなストレスを与えないために、極端な枝整理や極端な摘粒を避けます。

ストレスを与えてしまうと縮果病を助長してしまうことがあるようです。縮果病は文字の通り、粒が縮んだようになってしまう病気で縮んだ粒は食べれないので落とします。ぶどうの房は1、2粒落とすだけでも見栄えが悪くなってしまったりするので、出来るだけ避けたいものです。
 
 
スーパー等で加温ぶどうが販売されていますね。町内でも加温ぶどうの出荷が始まりました。当園でも来年はこの時期にピオーネが食べれると思うと幸せですヽ(´ー`)ノ
 
当園では今週末からはぶどうの袋かけが始まる予定です。天候等いろんな不安もありますが、あと2か月ほどでみなさまの元にぶどうをお届けできるようになります!今年も猛暑になるであろう夏、体調にはお気をつけ下さいね。
 
*****************
 
岩崎農園のぶどうご注文は
ご注文ページから!

 
*****************
 
\岩崎農園LINEアカウント/
 
友だち追加

 
こちらのLINEからもお問い合わせ可能です。

 
*****************
 

認定新規就農者になりました!

今日もレオくんはハウスで元気に走り回ってました。資材のひもに絡まってるレオくん(´∀`*)
 
だいぶ大きくなりまして、これが成犬サイズかなあと思っているところです。かわいい〜
 
 

 
 

新規就農認定審査会

 
 
先日新規就農の審査会があり、無事承認されました!岡山県の農業普及センターの方々、吉備中央町役場の方々のおかげで書類の作成等も早めに準備できました。本当にありがとうございました。わたしは後継ぎ型での就農ですが、新しく農業を始める方は書類の作成も、もっと大変だったろうなと思います。
 
提出書類の中にこの先5年間の収支計画書が必要なんですが、農業初心者のわたしにとってはとてつもなく難しいものでした。収支計画書を作る際には売り上げがどれくらいかとか、出荷先の手数料はいくらかかるかとか、資材にかかるお金はどれくらいかとか、、、すべてが初めて見る金額でした。これまでの確定申告はすべて母がしていたので、母に収支の詳しい話を聞きながら、父には手数料の詳細を問い合わせてもらったりと、ドタバタなものでした。これが新しく1人で農業を始めるとなれば、苦労は計り知れませんね。まだまだわたしは甘いです。
 
この5年間の計画をきちんと頭の中で整理して、書類にすることで自分の中のこれから農業をやっていく!という気持ちが再確認できました。不安なこともたくさんありますが、その分楽しみになることもたくさんあります。これから先楽しんで農業をして、たくさんの方にぶどう食べてもらって、たくさんの笑顔をつないでいけたらいいなと思っています。
 
いろいろドタバタしたけれど、なんとか審査会で承認され、一安心です。認定新規就農者になると、就農資金というものを借りることができます。岩崎農園では来年度ピオーネの一部のハウスで加温機の導入を考えているので、この就農資金を利用する予定です。新しく農業を始める方や後継ぎで経営を拡げていく方にとってはとても心強いですよね。ピオーネのハウスに加温機が導入できれば繁忙期の労力の分散ができるし、暑い時期を迎える前に収穫できることでピオーネの着色もよくなります。加温機が導入できれば、来年の夏頃にピオーネのお中元販売が実現します!お中元での利用は需要も高く、とても楽しみです(・∀・)☆
 
 

ぶどう作業-2回目ジベレリン処理-

 
 
ぶどう作業は先週、2倍体ぶどうの2回目ジベレリン処理をしました。4倍体ぶどうのピオーネと翠峰はジベレリン処理は1回のみです。岩崎農園の2倍体ぶどう品種はシャインマスカット・瀬戸ジャイアンツ・コトピーです。2回目のジベレリン処理をして2.3日すると一気にぶどうが大きくなります。ここからまた摘粒作業に追われます。。。今日シャインマスカットの摘粒が終わり、残すは瀬戸ジャイアンツのみなのでがんばります。
 
 

 
 
写真はコトピーですが、強めに摘粒してもまだ粒が多く、難しい。摘粒を早めにしてあげると大粒になるみたいなので、この作業は責任重大ですね。
 
 

 
 
ピオーネも順調に大きくなっています!ここまで大きくなると、ぶどうらしさ満点ですね。収穫まであと約2ヵ月、楽しみにしていてくださいね。