ぶどうの栄養分&ぶどうのおいしい食べ方

8月頃〜日本の国産ぶどうの旬がやってきます。
加温機の導入により、旬の時期より早くぶどうが食べれるようになってきていますが、生でそのまま食べるならやっぱり旬のものがいちばんおいしいです。
近年では国産の干しぶどうも増え、年間を通していつでも国産のぶどうが食べれるようになったのも、嬉しいことですね。

ぶどうはおいしいけれど、おいしいだけじゃない!今回はぶどうの栄養価についてご紹介します。
 

ぶどうに含まれている栄養分

 
 
ぶどうにはたくさんの栄養があります。
ブドウ糖、クエン酸、ミネラル、ビタミンなどが豊富に含まれ、ぶどうの主成分であるブドウ糖は食べるとすぐにエネルギー源となってくれます。
疲労回復や病中病後の栄養補給にもなります。ブドウ糖は名前の通りぶどうから発見されました。
 
ぶどうの実の主成分はブドウ糖

ブドウ糖は疲労回復に効果があると前述しましたが、脳の働きを活発にしてくれるそうで、デスクワークや勉強の合間に食べると集中力UPに期待できそうですね!
ビタミン類やミネラル類も豊富なので、生でそのまま食べると栄養分もそのまま摂取できます。
 

ぶどうの皮にも栄養があります

 
ぶどうの皮にはポリフェノールが豊富です。
ポリフェノールには強い抗酸化作用があり、がん予防や風邪などの予防に効果的です。抗酸化作用というのは、紫外線や喫煙、ストレスなど毎日の生活の中で発生する活性酸素を除去し、体が酸化するのを防いでくれる作用です。

つまり、体がさびるのを防いでくれる!ということですね。
そのため、アンチエイジングにも効果があると言われており、美容を保つための食べ物としてもぴったりですね。

ポリフェノールは自然界に約4000種以上あると言われています。大豆に含まれるイソフラボン、緑茶に含まれるカテキンなどもポリフェノールの一種です。
ぶどうに含まれるポリフェノールはアントシアニン・カテキン・タンニン・レスベラトールetc…ぶどうはポリフェノールの宝庫です。

ポリフェノールの効果は視機能改善・生活習慣病予防・アンチエイジング等いろいろな効果が期待できます。

その中でも、アントシアニンは黒ぶどうや赤ぶどうに多く含まれます。
ポリフェノールの摂取に赤ワインがおすすめされるのは、アントシアニンがたくさん含まれているからです。アントシアニンは目の周りの血流を改善し、眼精疲労を改善してくれます。
 
しかしポリフェノールは一気に多量摂取しても2~3時間程度しか効果が持続しません。

毎日の生活の中で何回かに分けて摂取することで、ポリフェノールの効果をきちんと得ることができるようになります。
旬の生のぶどうを毎日食べるというのは少し難しいので、赤ワインやぶどうジュース、干しぶどうなどで摂取しましょう。
ぶどうジュースの中には着色料で紫色にしているものもありますので、購入前によく確認してください。
 
ぶどうを食べる時に皮ごと食べてもポリフェノールの摂取ができますが、巨峰やピオーネなどの皮は厚くてかたいので食べすぎるとお腹を壊してしまう場合もありますので、注意が必要です。
皮ごとミキサーにかけて、手作りぶどうジュースにして飲むといいかもしれません。
 
 

わたしがおすすめするぶどうのおいしい食べ方

 
 

生でそのまま食べる!

 
やっぱり果物は旬の新鮮なものを生で食べるのがいちばんおいしいです。
最近では種が無くて皮ごと食べれるぶどうの品種も増え、食べやすくなってきています。

皮が厚いものは湯むきがおすすめです。トマトや桃のように、ぶどうも湯むきができます!
 
沸騰したお湯の中に房から外したぶどうの粒を入れ、15〜20秒ゆでて、ザルにあげて流水で冷やします。
するとぶどうの皮が簡単にむけます。

ゆでる時間が長すぎるとぶどうの風味が落ちてしまいますので、ゆでる時間は『20秒以内厳守』です。
 

日にちがたってしまったらジャムやコンポートに

 
ぶどうを一気にたくさん購入したり、たくさんいただいて食べきれない場合には、ジャムやコンポートにしましょう!

ジャムやコンポートにしてビンに詰めて保存すれば長期保存が可能です。
煮沸消毒してビン詰めしたものであれば、冷蔵庫でなくても冷暗所で保存可能です。

保存期間は1年程度と言われていますが、食べる前の確認は必要かと思います。
一度開封したあとは空気に触れてしまうので、カビの発生の恐れがありますのでお早めにお召し上がりください。
また食べる際にも清潔なスプーンなどをご使用くださいね。

皮ごと食べれるぶどうは皮ごとジャムにしてOKですが、皮が厚いものは皮を剥いてジャムやコンポートにすることをおすすめします。
厚い皮でもジャムにすれば食べれなくはないですが、食感がやや劣ります。
黒ぶどうや赤ぶどうの皮を剥いて、皮をお茶のパックに詰めて一緒に煮詰めると、きれいな色が出てとってもきれいな色のジャムやコンポートに仕上がりますよ♪

最近では『ぶどう ジャム』『ぶどう コンポート』などで検索するとレシピがたくさん出てきますので、ぜひお試しください。
今年度の収穫期にはわたし自身でぶどうのレシピ研究をしようと考えておりますので、おいしいものが作れたら追記します!
 

冷凍ぶどうはまるでアイスの実!

 
長期保存にいちばん適しているのは、ぶどうを冷凍して保存することかなと思います。
しかし大量のぶどうですと、冷凍庫でかさばってしまう場合も出てくるのでジャムやコンポートにしてコンパクトに保存するのもいいですよね。

ぶどうを房から外して冷凍すると、アイスの実のようなシャーベットになります。
皮が厚いぶどうでも、冷凍したものを少し水にさらすと湯むきと同様に皮がつるっと剥けます。

冷凍したぶどうを牛乳やヨーグルトと一緒にミキサーに入れて攪拌すると、簡単にぶどうスムージーも作れますよ♪
牛乳のかわりに豆乳を入れてもおいしいです。
ぶどう自体が甘いものなので、わたしは砂糖なしでスムージーにしてもおいしいと思っていますが、お好みで砂糖を追加して甘いスムージーもお子様にもおすすめです。
 
 
これからの時期がぶどうのおいしい季節です。
今年の秋はいろんなおいしいぶどうの食べ方をお試しくださいね!
 
*******************
 
岩崎農園のぶどうのご購入は岩崎農園ネットショップから!
 
 
*******************
 
\岩崎農園LINEアカウント/
 
友だち追加
 
こちらのLINEからもお問い合わせ可能です。
 
*******************
 
おいしいぶどうの選び方&ぶどうの保存方法についてはこちらをご覧下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です